今日は寝たきりでした。
10時間寝て、ありとあらゆるものを洗濯機につっこみ
果てしなく回し続け、干すのが面倒なのでコインランドリーへゴー。
先日夜中に一挙放送していた、
エヴァンゲリオンのアスカの格好をしたかわいらしい、サキちゃんっていう芸人さんの
関西縦断ブログ旅を見ていたら見事にハマってしまいました(笑)。
その後、再び眠りに・・気がついたらさっきだったのですが、大丈夫でしょうか。
また明日から仕事なのに、眠れるかな^^;。
さて。
今年の元旦に2009年の目標を掲げました。
案の定、立てっぱなしなわけで、
どんな目標を掲げたのやらすっかり忘れているわたしですが。
こんなことを書いていたようです。
・ 一応まだ続いているバナナダイエットを引き続き慣行。
×
む。のお弁当が必要になったため、無理。
味見したらその時点でダメだもんね。
・漢字検定2級を受ける
×
休めない。。でも勉強はしておこうと思います。
・バンバンで、潮岬・滋賀・愛媛より遠くへ行く。
◎
九州に行ったからいいよね。
帰りは高速も使ったけど、佐田岬から帰ってきたし(笑)。
レポートがんばって書かなきゃ。
・きんき道の駅スタンプラリー完走。
△
あとわずかになりました。2010年の3月までには完走できるはず。
・兵庫県最北端探索。
◎
無事、行ってきました。
・台湾進出。
×
行けるチャンスはあったけど、新型インフルを恐れたため断念。
職場に迷惑かけたらシャレにならないので・・
そんなわけで、どーでもいいようなことですが
また明日、2010年の目標を掲げてみようと思います(笑)。
今年は、本当にたくさんの別れがありました。
「お互いに生きてさえすれば、会いたくても会えない人なんていない」
相手の都合なんてお構いナシに、
わたしが会いたい人に、会いに行く。
二十歳を過ぎてから、そんな風に人生を送ってきました。
あまり「人がいなくなる」ことを経験したことのないわたしには衝撃的過ぎるくらい、
今年は、会いたくても会えない人が一気に増えてしまいました。
でもね。
新しく出逢えた人もいるし
仕事も、部署が変わったおかげで
すでに知っていた人が、わたしにとってとても大切な人へと変わった人もいます。
器用な人間じゃないから、数は多くないと思うけど
わたしの身近にいてくれる人は、大切にしようと思うわけなのです。
あとから後悔しないようにね(・∀・)。
話は全く変わりますが、エクセル・ワードの2000とVISTAの相性って悪いんでしょうか。
来年の参考資料のために2日分の出張レポートを作っているのですが
2日目の製作途中で何度も強制終了が・・・
もういいや。
年越しそば食べよ!
でもって、頂いた日本酒飲もう(・∀・)。
みんな、2009年もありがとう。
いい夢見ろよ〜!by 柳沢慎吾
メリクリ!どころか、焦って年賀状作成をしています。
ただ今、サンタクロース並みに、あわてんぼうの轟です。こんにちは。
今年はこれという写真もなく、採用できなかったので
目立つだけが取り得のような年賀状になってしまいました^^;。
去年頂いたものを見ながら、やっとこさ宛名書き開始。
で、裏もじっくり見ると、おもしろいですね。
宛名書きも今でこそ印刷が主流になったものですが
それでも毎年自筆で書き続けてくれる友達のものは
字を見ただけで、誰のかわかります(笑)。
ちなみにわたしも、表の宛名と裏のメッセージだけは手書きを貫いている派です。
ま、アナログ的な部分も残っていてもよかろうかと。
大体、干支のデザインがあって、一言二言、メッセージを添えてくれる。
年賀状ってそんな感じなわけですが。
凄く特徴のある年賀状をくれる人が、3人います。
2人は毎回面白いデザインや
自分が行って楽しそうにしている
(しかもこれドコ?!という珍しい場所での)写真を印刷して送ってくれる人。
あと、裏返せば、決まってぎっしりな文章を送ってくれる人がいます。
年賀状にこんな長い文章書いて送ろうとする人なんていないよ、みたいな(笑)。
こんな一年だったよ、って。
両面ともに、パソコンで打ったものなので
機械的で事務的なようで、
でも、毎年その文章を読むと、ほろっとするんです。
いい一年だったんだね。きっとまた、今年もいい一年になるよ!って。
大学で同じクラスだったわけでもなく、
商業英語の時間で一緒でした(・・そのはず)。
何かの拍子で、わたしの昔のHPを教えて「おもしろいな!」って読んでくれ・・
一緒に飲みに行ったり、遊びに行ったりという記憶もありません。
卒業してから、一度も会っていません。
どうして消えないままに、つながりがあるんだろう?!
とっても不思議です。
繋がり
・・これがメールだと、もしかしたら、薄れて見えるのかもしれません。
「にゃは。綺麗にできたで(・∀・)」
ついにパソコンでの宛名書き印刷を導入したむ。が嬉しそうにやってきました。
・・・わたしも、登録だけ、しておこうかな。
次に、使うかどうかは別として^^;。
最近普通にブログを書いていなかったような気がする轟です。こんばんは。
あ!
という間に一日が終わり、ここ最近そんな毎日の繰り返し。
ん。確かに師走です。
うちの会社は、夏もですが、その上を行くのが12月の末。
1年でグンを抜いて忙しくなります。
朝の遅くとも5時には出発。
みんな総出で夜な夜な作業予定です。
お正月は人手不足で忙しいし。
今月の23日辺りから、1月5日まで
多分、わたしは廃人になっていると思われます。
ええ。まさかの轟、廃人予告です。
んー夏の多忙期の軽く3倍?
処理能力を超えているような気がしますが・・(笑)。
でも、この時勢にこれだけ仕事があるのはありがたいことだと思うわけなのです。
いっぱいいっぱいになると、焦ってしまうのですが
焦ったところで、いい方向に転ぶことはあんまりないですからね。
とにもかくにも、間違わないこと。
人間なので間違わない人なんていないものですが・・
みんなを巻き込んで、Wチェック、Wチェック!
Wチェックすると、時間がかかるんですけどね。
でも、後からトラブル発生で大混乱を招くよりはよっぽどいいと思うわけなのです。
12月に入って、まともに帰れたのは愛媛から友が来たあの日だけ。
ルミナリエは、神様のプレゼントだったのでしょう。
(実は、帰った後トラブルがあったらしいけど・・^^;取引先の勘違いだった模様)
とりあえず、メガシャキを買いこんでおこうと思います。
あと、おでこにハチマキ。
「必勝」ならぬ、「絶対納品」ですかねw。
年末に向けて多忙な方は多そうですが、
とにかく、やるしかないのでがんばりましょー(・∀・)。
実は結構ワクワクしているわたしなのでした。
ナンダカンダ、みんなでワサワサするの、好きかもです。
米・アラスカやディズニーワールドにも一緒に行った高校の同級生のあっきー。
もうあっきーがママになって2年です。
慶くんも大きくなって落ち着いて来ただろうから
そろそろ遊びに行こうかなと思っていた矢先、
いいタイミングであっきーからメールがありました。
んーこういうのって何か伝わるんでしょうか(笑)。
てなわけで、JRで岡山の倉敷に行ってきました。
倉敷は、ドラ吉とクリスマスシーズンに行って以来・・ちょうど10年ぶりです。

姫路・岡山で乗り換え。
ひさしぶりの電車はあまりに気持ちがよく、ずーっと爆睡していました。

なかなか味のある駅です。
あっきーと慶くんがお迎えに来てくれていたのですが・・かわいい(・∀・)!!
人見知りしないし、愛想いいし。おりこうさんだわ!
姉・兄の子供含め、友達の子供も女の子が多いせいか、
男の子がとても新鮮です。
それにしても、あっきーがママになっているとは・・
頭ではわかっていても、実際目の当たりにすると変な感じです(笑)。
「結婚願望がまるでなかった」のに。
・・・人生って本当、タイミングだね。
いろいろ話していると、
あんまり考えすぎると子供は産めないなと思いました(苦笑)。
あっきーんちでまったりした後、ファミレスへ。

おりこうさんで、たくさん食べました(・∀・)。
この笑顔に・・


美観地区を歩いていると
あんた、かわいいな!!!
そう言って、おもむろに乳母車からみかんを取り出した見知らぬおばあちゃん。

みかんを2つ握らせてもらった慶ちゃんはニコニコ(・∀・)。
みかんが大好物。
だてに愛媛の血が流れているわけじゃないなーと思うわけなのでした。

とりあえず、岡山で気になったお店(笑)。
それにしても、慶ちゃんには笑わせてもらいました。
チビッコって何であんなに面白いんだろう(・∀・)。
また、会いにいかなくちゃと思う、轟おばちゃんなのでした。
松竹梅♪ー
ネタで盛り上がり、ひさしぶりに夜遅くまで起きていたので朝はゆっくり。
今日は須磨のマリンピア神戸でお買い物です。
あら、やだ。
もうクリスマスじゃないの。
クリスマスプレゼントを買わなくちゃ(自分の)。
それにしてもいい天気(・∀・)。
しかし、やっぱり買い物は一人か女子と行くのが楽しいね。
待たせたり、悩んだりする時間を申し訳ないと思わなくていいから(笑)。
インド料理のお店でランチ。
ラッシーを初めて飲んだのですが、ふむふむ。
スッパマンのわたしの大好きな味でした。
ヨーグルトのジュースなのだね。
で、もう一つ初めての体験。
祝・スタバデビュー
いや、今まで一度たりとも入ったことがことがなかったわけで。
友も行ったことがないと言うことで、入ってみました。
モカなんちゃらふらっぺちーの。
とかっていうのだったような気がしますが。
ん!うまいじゃないか。
でも・・・うまいけど、なかなか吸えないぞ?
これって先っちょが、
カキ氷食べるやつみたいに開いたストローの方がいいんでない?
なんて思いながらズルズル飲み
あーこれでわたしもやっとオトナの仲間入りを果たしたかと
思ったりもしたのですが
近くで子供がヤンヤン言っていたりで
空間的には
ファミレスとそう大差ないな、と思ったりもしたわけなのでした。
それにしても食器がかわいかったなぁ。
大きい食器棚を買って、
自分が好きな食器をたくさん買うのがちいさな夢。
引っ越し以前に、食器棚だけ買えばいいのかな(笑)。
とりあえず、一目で気に入ったアニエスのバッグと
CKの上着を買えてニンマリなわたしなのでした。
これはクリスマスプレゼントということにしよう。そうしよう。
サンタサンが来ないといけないから(・m・)。
結局ほぼ1日マリンピアでお買い物。
友も欲しい服を買えたようで めでたしめでたし。
暖かくなったら、次は六甲牧場と夜景やね!
さて、来週はあっきーに会いに倉敷へ行くのだ。
さちこの子供もそろそろ生まれるし。
12月は楽しみがいっぱい(・∀・)。